「自分でできる」をつくる子育て 下の子もこどもちゃれんじをやることにして気づいた、ちゃれんじの本当の魅力について。 こんにちは、2児のママのらっこです。今日も一日お疲れさまです。今日は買い物についてでも料理についてでもなく、こどもちゃれんじについて書いてみます。かれこれ7年以上継続している「こどもちゃれんじ」について、下の子が生まれたのもあり、現時点での... 2021.06.27 「自分でできる」をつくる子育てゆるく入学準備ワーママ生活のまわし方子育てと教育学び
ジュエリー ブランドものジュエリーを買おうとして心折れた話(トラウマ) こんにちは。ジュエリー好きワーママのらっこです。最近、こちらの記事(一生もののジュエリー探し、はじめます。)を筆頭に、ジュエリー関係の記事を読んでくださる方が増えてきました。らっこご訪問ありがとうございます!買ったものに限らず、いま学んでい... 2021.06.15 ジュエリー一生ものを見つけたい学び
キャリア 結果的に年収+100万で転職できた経緯【夫の転職】 こんにちは。時短ワーママのらっこです。数ヶ月前に夫が3回目の転職をしました。そのときの経緯とタイミングがわりと奇跡的だったので、こんなこともあるんだなあということで備忘録がてら書いてみます。夫は今回の転職が3回目で、1社目 わりと有名な大企... 2021.05.25 2021.05.26 キャリア夫学び
キャリア 時短ワーママが零細ベンチャーで信頼を得るまでにやった3つのこと こんにちは。時短ワーママのらっこです。この春でワーママ歴7年目になりました。1人目の育休復帰後に一度転職をして、今は零細ベンチャーで時短で働いています。最近は転職も珍しいことではなくなってきましたが、職場が変わるというのは大きな変化ですよね... 2021.05.11 2021.05.22 キャリア学び