ワンオペ ワンオペステージのまとめ【独断と偏見による】 こんにちは。ワンオペワーママのらっこです。ふと思い立って、ワンオペ感情を勝手にステージ分けしてみました。ステージは全部で3段階あります。あなたはどのステージに当てはまりますか?ステージ1 「なぜうちだけ夫がいないの?辛い…」ステージ1は「ワ... 2017.11.14 2024.04.25 ワンオペ
ワンオペ 【体験談】メンタルが底辺だったワンオペワーママの、ある日のひとりごと(疲れた) こんにちは、らっこです。以下、ワンオペの吐き出し日記です。こんな日記を残しておいて意味あるんかなとは思いつつ、ひとつの体験談でもあるので記録しておきます。 ワンオペワーママのリアルが伝われば、浮かばれるわ・・という気持ち。最近、夫は仕事の山... 2017.09.26 2023.08.22 ワンオペ
ワンオペ 実家がない=究極のワンオペだと思う件。 こんにちは。ワーママのらっこです。今日も家事に育児にお疲れさまです!ちょっと重いのですが、タイトルについて書きます。ワンオペに苦しんでいて出口が見えない方、ぜひ読んでみてください。私は今31歳なのですが、実母を大学生4年のときに亡くしまして... 2017.09.18 ワンオペ
ワンオペ 【記録】とあるワンオペ連休の乗り越え方。 こんばんは。らっこです。ワンオペ仲間の皆様、連休いかがお過ごしですか?私はつい先日の金曜日。土日祝の3連休にくっつけて会社の夏休みを取り、友人とビュッフェに行く予定だったのですが、当日の朝に息子の顔を見ると、めっちゃ目が腫れている…!!!も... 2017.09.17 2024.04.25 ワンオペ
ワンオペ ワンオペワーママ生活を支えてくれている6つの言葉。 こんにちは。ワンオペワーママのらっこです。出産してから3年が経ち、復帰してから2年が経ちました。この期間、私はいくつかのありがたい言葉をもらいました。その言葉のおかげで今日もワンオペワーママ生活を続けられているといっても過言ではありません。... 2017.09.15 2021.05.28 ワンオペ
ワンオペ 【ワンオペワーママ】心のゆとりを保つためのたったひとつの方法。 こんにちは。ワンオペワーママのらっこです。このブログではキャパが狭い私なりのワンオペ生活を乗り越えるための小さな工夫をまとめています。ワンオペワーママ生活3年目の私が思う心のゆとりを保つための、たったひとつの方法。それは、時間にゆとりを持っ... 2017.09.13 ワンオペ
ワンオペ ワーママ飲み会で救いと刺激をもらった話。 こんにちは。ワンオペワーママのらっこです。先日、保育園の友人ママたち5人ほどで行った飲み会で感じたことを記録しておきます。救いと刺激をもらったよ、って話です。話題として盛り上がったのは「夫の家事力が低い問題」でした。 お風呂掃除を任せてもな... 2017.09.09 2023.12.07 ワンオペ
キャリア 「ワーママ 疲れた」で検索する心理について考えてみた。 こんにちは。らっこです。みなさん、お気づきですか?「ワーママ」でGoogle検索すると、予測変換でワーママ 疲れたと出てくることに。これ、すごいことだと思うんです。「もう疲れたな」って思って、なにかヒントはないかな?と思って検索しているわけ... 2017.09.05 2022.05.23 キャリア