学び

読書

Waris田中美和さん『Live My Life 自分らしく働くための39のヒント』を読んで勇気をもらった言葉。

Waris共同代表の田中美和さんの書籍『Live My Life 自分らしく働くための39のヒント』を読んで、働き方やあり方に悩んでいた自分の背中を押してもらった気持ちになりました。特に心に残った言葉3つと学びをまとめてみたので、よかったらどうぞ。
学び

ウェブ解析士の試験に合格するための環境づくりと勉強方法をまとめてみた【前編】

こんにちは。らっこです。先日ウェブ解析士の試験に合格しました。96点でした。本気で満点のつもり満々だったのにどこ間違えたん・・・?って悔しいです。でも合格は合格なので!嬉しいです。この記事では、試験に合格するためにやった環境づくりと勉強方法...
読書

マイナス思考から抜け出すきっかけをくれた本『幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない』

こんにちは。ワーママのらっこです。読んでよかった書籍の紹介です。人生の底シリーズを読んでくださった方にはおわかりいただけているかと思うのですが、私は超が何個も付くようなマイナス思考人間でした。詳細は後述しますが、私はいつも無いものねだりをし...
読書

AI時代の人生の味わい深さってなんだろう?【人間のトリセツ】

こんにちは。読書好きワーママのらっこです。「読んでよかった本を勝手に紹介するシリーズ」の記事です。この記事で紹介するのはこちらの本。この本は正直いって「人生における気づき」という点で、ここ2年ほどで読んだ本の中でベスト5に入ります。私が悶々...
読書

『LIFE SHIFT』を読んで、人生を変えるために動き出したよ。

こんにちは。時短ワーママのらっこです。復職まで1ヶ月後を切り、娘も保育園での慣らし保育が始まったので、少しずつ頭を仕事するモードに変えていこうとしているところです。先週、復帰にあたっての心の準備のために読んだのがこちらの本。ずっと前に買って...
読書

努力する意味を見失いそうな人へ『読書する人だけがたどり着ける場所』

こんにちは。薄給時短ワーママのらっこです。今日も仕事に家事に育児にお疲れさまです。この記事は過去の私のような、育休から復帰して自信を失っている人、頑張る意味を見失いそうになっている人に向けて書いています。育休から復帰して、時短だから給料が削...
読書

カリスマファッションバイヤーMBさんの『もっと幸せに働こう』を読んで思ったこと。

こんにちは。読書好きワーママのらっこです。みなさま今日もお疲れさまです!最近の私、ファッションバイヤーのMBさんの『もっと幸せに働こう』っていう本を読んでいました。で、「この本をいま読めてよかったな」と思ったので、ブログで紹介したいと思いま...
読書

林修先生『受験必要論』の名言メモと感想。

こんにちは。ワーママ7年生のらっこ@育休中です。私はとても読書が好きなんですが、ただいま産後脳期間の真っただ中でして、新しい本を読む気力が湧いてきません。(同じような状況の人、多いよね?ね?)なのでこの頭が働かない期間を使って、前に読んだ本...
読書

何度も読み返している名著たち【心に残った名言メモ紹介】2021年版

こんにちは。ワーママ7年生のらっこです。早いもので上の子がこの春小学校1年生になりました。ワーママ生活も丸6年、7年目に突入です。これまでのワーママ生活、何度も「もう辞めてしまいたい...」とくじけそうになったことがありました。それでも踏ん...
読書

オーディブルを半年使ってみた感想とよく聞く本まとめ。

こんにちは。読書好きワーママのらっこです。1年ほど前に、Amazonのオーディブルのサービスを申し込みました。オーディブルとは、月額1,500円のオーディオブック。ナレーターさんが朗読してくれた本を耳から聞くスタイルの読書です。オーディブル...