ジュエリー

原石の魅力。スライスダイヤモンドのブレスレットを買った話。

こんにちは、ジュエリー好きワーママのらっこです。天然石やパールのような世界にひとつしかないジュエリーが好きで、少しずつ集めています。少し前に横浜のみなとみらいで開催されたミネラルフェスタで、運命の出会いがありました。運命のお相手はこちら、ス...
食器

イッタラのティーマ新色ハニーは、差し色に最適!【イエローとの違いは?】

こんにちは。食器好きワーママのらっこです。「おしゃれで使いやすくて丈夫な食器」と言えば、イッタラのティーマですよね。2019年に期間限定として出た新色ハニーを購入しました。ティーマの使いやすさについて語りながら、ハニーについてのその感想を書...
一生ものを見つけたい

ママのミニショルダーバッグはエルベシャプリエ。【軽くてシンプル&品がある!】

こんにちは。ワーママのらっこです!今日はかれこれ4年ほど愛用しているエルベ・シャプリエのショルダーバッグについて書きます。小さい子どもがいると「できるだけ両手はあけておきたい」というママさんは多いんじゃないでしょうか。子どもが歩けるようにな...
暗黒時代

ワーママ5年目にして、史上最大の底辺メンタルに陥った理由

こんにちは。 ワーママ5年目のらっこです。子どもも大きくなってお世話の大変なときも乗り越えたし、仕事も忙しいけどなんとか慣れてきた、そんなとき。過去最大の底辺メンタルな状況に陥りました。もうマジで色々無理、もうがんばれない。「仕事辞めるしか...
リフレッシュ

疲れた日のリフレッシュになるスクラッチアート。

こんにちは。らっこです。疲れた。仕事のモチベーションも下がってる。家事もやる気が起きない。・・・もう何もしたくない!!・・・っていう疲れている日にやってみたら、いいかも!とアイテムをご紹介します。ワーママ5年生の私、つい昨日まで底辺メンタル...

定期的に夫の洋服の買い物に付き合う理由。

こんにちは。先日結婚10周年を迎えたワーママらっこです。突然ですが、私の夫は無趣味です。・タバコ吸わない・お酒飲まない(付き合い程度)・ギャンブルしない・女遊びしない(知る限りでは)・ゴルフしない・ゲームしない・テレビ見ない(たまに見てるの...
ワンオペ

小鉄とのワンオペおでかけを快適に過ごすための工夫まとめ。

こんにちは。ワンオペ母のらっこです。ワンオペ休日を過ごすのって大変ですよね。近場で過ごすだけでも大変なのに、ワンオペでおでかけなんて倒れるわい!って思いませんか?我が家は夫の休日出勤が多いので、子どもが生まれてからずっとワンオペです。どうす...
読書

疲れたワーママにおすすめな本【ハーバードの人生を変える授業Ⅱ】

こんにちは。時短ワーママのらっこです。らっこブログに遊びきてくださって、ありがとうございます!!今日も家事に育児にお疲れさまです。忙しい毎日に追われていると、ふとしたときに「疲れた、もうがんばれないかも」と思う瞬間ってありませんか?私はワー...
ゆるく入学準備

英語教育を急ぐ必要なんてないと思う【英語が苦手なママへ】

こんにちは。時短ワーママらっこです。突然ですが、「これからの時代を生きる子どもには英語が必要」と言われるようになって久しいですね。2020年からの教育改革では、小学校での英語が必須になるとか。英語教育の必要性を煽りに煽って、英語の教室だとか...
メンタルケア

敏感すぎるHSPの私が、生きやすくなるために実践していること。

こんにちは、ワーママのらっこです。誰にも言っていなかったんですが、自分のなかでの今年の目標は「生きにくさを改善する」です。でした。この弱々なメンタルを鍛えたいというか、弱い自分でも生きていけるように工夫したいと思って、かれこれ半年以上、色々...