ひとこと日記 タクシー代がどうとか言ってらんねえんだよの世界。 今日は子どもの病院受診でした。激混み+病院2か所に行って、3時間コース。めっっっちゃ疲れました。診察が終わってから薬ができあがるまでの間に保育園のお迎え。そのあと薬を取りに行き、帰宅。ギャーギャー騒ぐ子どもをおやつで落ち着かせながら、作り置... 2024.05.31 2024.11.01 ひとこと日記
絵本 週末は図書館で絵本を読む。 こんにちは。らっこです。最近の週末は、元気があれば図書館に行って過ごしています。(図書館が徒歩圏にないので、電車で移動します。なので元気が必要)往復の時間も含めると4時間コース。ちょっと遠いのよね。でも、そのぶん駅近くでパンなどを買って公園... 2024.05.10 絵本
ワンオペ ワンオペワーママ卒業しました!【卒業できた経緯をまとめてみた】 こんにちは。らっこです。 いきなりですが、ブログのタイトルを変えました。 『らっこのワンオペワーママブログ。』が『らっこのワーママブログ。』となりました。このたび私、ワンオペワーママを卒業しました!「もうワンオペワーママではないな」という実... 2021.02.16 2024.04.25 ワンオペ
リフレッシュ 疲れた日のリフレッシュになるスクラッチアート。 こんにちは。らっこです。疲れた。仕事のモチベーションも下がってる。家事もやる気が起きない。・・・もう何もしたくない!!・・・っていう疲れている日にやってみたら、いいかも!とアイテムをご紹介します。ワーママ5年生の私、つい昨日まで底辺メンタル... 2019.10.06 2024.04.26 リフレッシュ
ワーママ生活のまわし方 ワンオペワーママの体調管理【倒れないで働き続けるには?】家事編 こんにちは。キャパ狭ワーママらっこです。らっこ今日もおつかれさまです。こちらはワンオペワーママの体調管理シリーズの3つ目です。前に書いた記事はこちら↓です。1:ワンオペワーママの体調管理【経験談&前置き編】2:ワンオペワーママの体調管理【メ... 2019.07.14 2023.06.13 ワーママ生活のまわし方
ワーママ生活のまわし方 ワンオペワーママの体調管理【倒れないで働きつづけるには?】メンタル編&仕事編 こんにちは。らっこキャパ狭ワンオペワーママのらっこです。この記事は ワンオペワーママの体調管理【経験談&前置き編】 の続きです。それではさっそくワンオペワーママが倒れないために、どのように体調管理に気を遣うのがよいかを書いていきたいと思いま... 2019.07.07 2023.06.13 ワーママ生活のまわし方
ワーママ生活のまわし方 ワンオペワーママの体調管理【経験談&前置き編】 こんにちは。らっこキャパ狭ワンオペワーママのらっこです。突然ですが、育休から復帰して何ヶ月か経つと、しんどくないですか?身体のあちこちにガタが来ているというママさんも多いんじゃないでしょうか。最近、私の周りの育休から復帰したてのママさんが軒... 2019.06.28 2023.06.13 ワーママ生活のまわし方
ワンオペ ワンオペ休日をストレスなく過ごすための3つのポイント はあ・・・今週末も、土日両方ともワンオペで過ごす休日か・・・しんどい・・・疲れた・・・と、ため息をついているワンオペママさんへ。家事に仕事に平日がっつり働いて、ヘトヘトなのではないでしょうか。週末に夫が普通にいてくれる家庭だったら「待ちに待... 2019.06.18 2021.05.28 ワンオペ
ワンオペ 夫が突然仕事辞めるって言い出した件(1) ある平日の昼12時、夫から突然メールが来ました。夫「俺が仕事辞めたら困る?よな?」お、おう。。そりゃあ、もちろん困りますけど・・大黒柱ですし・・・と思いつつ、ひとまず私「辞めたいの?」と返事。平日の12時にそんなメール送ってくる時点で辞めた... 2018.05.05 2021.05.25 ワンオペ
遊び 【遊び】雨の休日は、マステでウォールアートをすると楽しい。 こんにちは。ワンオペ母のらっこです。雨の週末って、外出できないから困りますよね…少し前の雨の週末、ふと思い立って、息子とふたりでハロウィンのウォールアートをしてみました。これが思いのほか楽しくて大ヒットだったので、備忘録がてら記録してみます... 2017.11.09 遊び