ワーママ

ひとこと日記

体調を崩して初めて無理に気づく、をずっと繰り返す人生

風邪をひいた。喉が痛くて、首が痛くて、だるい。1年前は体調を崩すことに焦りや自己嫌悪があったけど、ここ最近はそこまででもない。シンプルに「あ、また無理しすぎていたんだな」と気づく、という感じ。無限のバイタリティや体力がある人に憧れるけど、私...
フリーランス

アラフォー時短ワーママがフリーランスになるまでの道のりを書いていく④【結果編】

アラフォーのワーママが精神的に限界を迎えて、会社員を辞めることを決意し、フリーランスになる道を選択。実際の案件探しをした感想、自己分析や面接を踏まえてのリアルな感想をまとめました!気になる収入面の話も書いています。フリーランスが気になる方の参考になれば幸いです。
フリーランス

ワーママ x フリーランスってどうですか?【みちこさん編】

こんにちは。フリーランス準備中のらっこです。お待たせしました!「フリーランスの先人に聞いてみた」シリーズの記事です。今回お話を伺わせてもらったのは、地方在住フリーランスでライターのみちこさん。(Twitterのプロフィール画像を拝借しました...
フリーランス

ワーママ x フリーランスってどうですか?【我妻あかねさん編】

「非専門職でもフリーランス」という生き方を実践されている我妻あかねさんに、フリーランス準備中のワーママらっこが「正直フリーランスってどうですか?」という質問をあれこれしてみました!参画されているナラティブベースについてもお話を聞いてみましたよ。
ワーママ

料理嫌いなワーママが週4お弁当生活のためにやっている3つのこと。

こんにちは。ワーママのらっこです。こちらは「恥を忍んで(勝手に)公開」シリーズの記事です。私は零細ベンチャーで働くアラフォーの時短ワーママです。このリモートワーク全盛時代に週5出社して働いています。(あー、まじで在宅したい)今はワーママ生活...
ワーママ

年の差きょうだいの保活まとめ【認可保育園に入るまで】

6学年差できょうだいポイントが付かなくなってしまった我が家が、下の子を認可保育園の0歳児クラスに入れるまでにやったことのまとめです。
暗黒時代

36歳時短ワーママが転職を検討した話と、転職活動を中断するまでの経緯まとめ。

こんにちは。らっこです。タイトルの通り、36歳時短ワーママが転職活動してみて中断するまでの経緯をまとめてみます。恥をさらすようで恥ずかしいのですが、どなたかの参考になれば嬉しいです!昨年の夏に2人目の育休から復帰して(2人目が6ヶ月のときで...
読書

『LIFE SHIFT』を読んで、人生を変えるために動き出したよ。

こんにちは。時短ワーママのらっこです。復職まで1ヶ月後を切り、娘も保育園での慣らし保育が始まったので、少しずつ頭を仕事するモードに変えていこうとしているところです。先週、復帰にあたっての心の準備のために読んだのがこちらの本。ずっと前に買って...
ワンオペ

ワンオペワーママ卒業しました!【卒業できた経緯をまとめてみた】

こんにちは。らっこです。 いきなりですが、ブログのタイトルを変えました。 『らっこのワンオペワーママブログ。』が『らっこのワーママブログ。』となりました。このたび私、ワンオペワーママを卒業しました!「もうワンオペワーママではないな」という実...
キャリア

早期教育しなくても留学しなくても英語を武器に仕事できるよの例。

こんにちは。ワーママらっこです。今日はタイトルの通り、早期教育しなくても留学しなくても英語を武器にして働くことはできるよ、っていう話について書きたいと思います。少し前にこんな記事を書きました。英語教育を急ぐ必要なんてないと思う【英語が苦手な...